トップページへ戻る トップページへ戻る
医療機関検索 D−NETの三本柱 最近の活動【NEWS&TOPICS】 おすすめリンク集
どんとこい医療機関別の各科目別機能と役割
どんとこい医療機関別の各科目と役割
脳神経外科

信清会外科脳外科医院
院長 金井 清次

頭の怪我
 町の脳神経外科を訪れる患者さんとしては、まず「頭の怪我」があります。
 傷の汚れをとり、きれいにして縫い合わせます。
 頭のレントゲン写真で骨にヒビが入っていたり、CT検査で脳の中に血が溜まっていて(血腫と呼びます)、手術が必要な場合は、中核病院などと連携して手術を行います。

頭痛
 次に「頭が痛い」と言って来院される患者さんも多くいらっしゃいます。
 頭痛の中には脳腫瘍、脳血管障害(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血等)、髄膜炎など病気によって起こる症候性のものと、機能性頭痛としての片頭痛、群発頭痛、筋緊張性頭痛があります。
 頭痛の原因によって治療がことなりますので、安易な民間療法は避け、脳神経外科などの専門医に相談されることをおすすめします。
 中でもクモ膜下出血は、若年から中年に多く発症し、今までに経験したことのないような激しい頭痛が起こり、脳の血管に瘤があって出血する病気ですが、MRA検査で事前に見つけることも出来ますので普段から注意しておきましょう。

物忘れ
 また、「物忘れがひどくなった」と来院されるお年寄りが増えて参りましたが、「認知症」と決め付けてはいけません。
 認知症かどうか、どのような認知症であるかを診断するのも脳神経外科の得意とするところです。
 実際、「物忘れ」の中には慢性硬膜下血腫とか正常圧水頭症といった病気のために「認知症もどき」になっている場合があります。
 これらの病気の中には脳神経外科的な手術で著しく症状が改善する場合があります。
 認知症の中でもアルツハイマー型認知症と脳血管性認知症については、病状によっては中核病院に精密検査をお願いしたり、問題行動(行動障害)については精神科などにつなげます。

 








Copyright © 2006 八王子市医師会地域医療連携連絡委員会, All Rights Reserved.